日記 メバリング 2018年1月15日 大潮 闇夜 無風 気温3℃ 絶好の釣り日和と判断ししまなみフィッシングチームで釣行に出かけました。 最初のポイントは大潮の上げ潮は川より早いので潮の緩みやすい長い防波堤と近くに桟橋のある場所へ出発 防波堤の常夜灯の... 2018.01.18 日記
服装 冬の釣りの服装(ウェア) レイヤリング アウターレイヤー編 次はアウターレイヤーです。 アウターレイヤーは風や雨などから身を守ってくれる上着です。 湿気は外に逃がすが風は通さないような高機能な薄いものもありますし、内側に保温性の高い生地がついているものもあります。 アウターレイヤーは主にソフトシェ... 2018.01.17 服装
服装 冬の釣りの服装(ウェア) レイヤリング ミッドレイヤー編 次はミッドレイヤーです。 ミッドレイヤーは外気をシャットダウンしたり、保温性を高める中間着です。 ミッドレイヤーには、シャツやフリース・インサレーション(ダウン・化繊)ジャケットなど選択肢の幅が広いです。 そんなに寒くない時はネルシャツとか... 2018.01.16 服装
服装 冬の釣りの服装(ウェア) レイヤリング ベースレイヤー編 釣り好きには季節なんて関係ない。 むしろ時期によって釣れる魚が違うから年中釣りに行きたい。 暑い日も寒い日も晴れの日も雨の日も! この寒い時期の釣りは風が強い日も多く、気候のいい瀬戸内でも気温がマイナスになる時があり防寒が大事になってきま... 2018.01.15 服装
日記 極寒の中 メバリング 行ってきました 2018年1月12日大寒波到来中に20時からメバリング出動してきました。 気温は0度ですが風はないのでそんなに寒くありませんでした。出ている指は凍えていましたが… 若潮の満潮からの下げ潮でしたので、潮位は低すぎないため、家から車で10分の... 2018.01.13 日記
日記 ドリフト釣法 巻かないメバリング その3 そんな中巻かないドリフト釣法をすることで釣果が爆発的に伸びる場合があります。 まずは桟橋周りのロープや鎖の位置を確認します。 そしてあえて桟橋に乗らず手前の波止や陸地に立ちます。 そして流速に合わせるのですがとりあえず1.5gぐらいのジグ... 2018.01.12 日記
日記 ドリフト釣法 巻かないメバリング その2 次は潮上にキャストします。 潮上にキャストしてリトリーブしますが激流経験のない人は潮の速さとリトリーブスピードをマッチすることが難しく(スローリトリーブでラインスラッグが大きくなる)、メバルが口を使っていても当たりに気付くことができずに、... 2018.01.12 日記
メバリング どんどん仕掛けに行くメバリング THIRTY34FOUR Advancement SBR-64 メバリングのポリエステルラインを使用したタックルセッティングを紹介しています。34の組み合わせがおすすめです。 2018.01.11 メバリングメバリングロッド
メバリングロッド エバーグリーン evergreen POSEIDON Salty Sensation PSSS-76T ワイルドカード エバーグリーン evergreen POSEIDON Salty Sensation PSSS-76T ワイルドカード おすすめポイント ⭐︎この1本であらゆるシュチュエーションで使用可能 ⭐︎しなやかなブランクスがかけた魚をスムーズに浮か... 2018.01.11 メバリングロッド